top of page

すずきもの

着付け師
鈴木 百合子
IMG_9088.JPG

 

プロフィール

 

1971  12月24日、三重県津市に生まれる

1989  3月高校卒業後、郵便局に就職

1994  約2年程、

    「個人の先生の着付け教室」に通う

2004  結婚して愛知県豊田市に引っ越す

     (同時に仕事も退職)

     夫、私、義父母、義祖母の

     5人家族(完全同居)

     義母の着付けを

     させて頂くようになる

2005  約2年程、

     「大手の着付け教室具」に通う

2006  11月長女誕生

2011  11月「出張着付け」

    「着付け教室」をはじめる

2015   着物姿を撮影するお手伝い

    「ロケーション撮影」の

    サービスを始める

​2018  3月夫が脳梗塞で緊急入院

       

趣味   : 和裁、手芸、ジョギング、ウォーキング、水泳

家族構成: 夫、娘、義父母

 

 

「この仕事をしようと思ったきっかけ」

独身の時に通った教室は、友達に誘われて『着物か~、着られればイイな~』位の気持ちで通い始めました。

お道具は使うけども、先生も優しく、無茶な販売もされない方でした。2年通って、自装は、まぁまぁ出来る位にはなっていました。

 

約8年後、お姑さんから「あら、あなた着られるんだったら、私にも着せて♡」ということになり。

下手なりに、なんとか着せられましたが、「ブランクが空くと忘れているな~」と、実感

 

今度は、「お道具を使わない教室」に、2年程通い。その間、お義母さんを練習台にさせて頂き、他装もそこそこ着せられるように。

 

娘の育児や家事に忙殺されて、家や自分の事だけで精一杯な私が、そこにはいました。

 

そして、2011年3月「東日本大震災」が

 

善人も悪人も、一瞬のうちに飲み込んでいった津波。老若男女関係なし。人の命は本当に儚いんだなぁ~、と実感しました。

その、ちっぽけで儚い命でも「誰かの役に立ちたい」「善人でありたい」とすれば、自分に何が出来るか?と、考えた時、

 

「(資格はないけど)着付けなら(今すぐ)出来る」

 

と、思い「出張着付け」「着付け教室」をはじめました

 

かねてから、「出張着付け」の市場の料金は高すぎる、と思っていたので、スーツか着物か迷ったとき、

『あ、この値段なら着物を着てみよう』

という価格に設定しました。

 

「着付け教室」は、 「着物のお免状は要らないわ。ただ純粋に着物を着る事が出来れば」 という方の為に、お役に立てれば、と料金&プログラム等、常に思案しております。

 

☆一人でも多くの方に、着物に興味を持って頂けますように☆

 

bottom of page